【スウェでワーホリ】出発!2920時間でできたこと


Hej!Hi!こんにちは!
ついにスウェーデンに行く日が来た。
早朝に起きてしまったので、八方除の神が祀られている地元の神社へ。

こんな状況下でも無事にスウェーデンへ行けることへの御礼参り。すっかり秋らしい空気になって、涼しい中で散歩を楽しむことが出来た。 

恒例のおみくじは小吉。
大きいやつになれ!っていう、神様からのお告げかもしれないね。豊かな人間でいられるように心がける。

 

 

「2920時間」

私に与えられた4ヶ月の時間だ。

こんなに多くの時間、と感じる?

それとも、うーん、こんなものか、と思う?

私は「こんなもん」だったのか、「こんなに」だったのか。今思い返すと、その感情は入り混じる。

当初の渡航予定日からちょうど4ヶ月。「なんで今?」と自由すぎる私を、疎む人も正直いるだろうなと思う。それでも今回、私はスウェーデンにいくことを選んだ。


まだまだ未熟者の発言ではあるが、自分の「やりたいこと」や「人生で成し遂げたいこと」も含めて、スウェーデンへの引越しを100%納得できたのは、スウェーデンでスポーツ観戦をした時。「やりたいこと」に少しでも触れられると感じることが出来た。


それにもちろん、相方とも一緒にいることができる。こんな得には先にも後にもない。

だから、腹を括ったし、括れた。

好きなことに対して、納得するまでとことんやりこむタイプなので、正直「恋人がいる」という理由だけではなかなか決断しづらかった。それでも、この展開になったことは、幸運以外の何物でもないと思うので、周囲の人への感謝は尽きない。

そんな私の今回、そして今年のテーマは2つ。 




アンテナを常に張り巡らす“BE GLOBAL”
より良いものを作り上げる”BE SMART“

世界が変わる瞬間、良いことだらけではない。

偶然にもコロナのせいで、この時間を使えるチャンスがあり「今の逆境を乗り越える」場面がきた。

今の状況はとにかく、進むしかない。その気持ちだけは忘れずにいようと思う。

早くもこの数ヶ月でもいくつか叶えることが出来たし、もっと仕事や生活に取り入れて自分の為にも、周りの人達の為にも、少しでもHappyを作れるように行動するのみ!だと考えている。


そんな私を、これからも暖かく見守っていただけたら嬉しい。

 


最後に。これからもスウェーデンやヨーロッパでワーホリをする人たちの相談もいつでも乗るので、TwitterDMやリプでご連絡ください!

それでは、行ってきます!!! 
Tack för att du läser!!! 

コメント