Hej!Hi!こんにちわ!
花粉症で鼻、喉、目がイガイガ・ゴロゴロ。マスクもないし、ひたすら除菌&花粉除去スプレーでしのぐ。
先週末は前回の記事の通り、予防接種へ。
トラベルクリニックを兼ねた病院で相談〜接種までしてもらった。
●母子手帳
●自身で調べたor指定された予防接種情報
以上を照合して接種してくれるので、心強い。
海外出向や大学留学などは事前に接種するものを提示されている場合がとても多い。ワーキングホリデーの場合は、大使館からの提示情報に加えて厚労省からの情報を参照して接種をする場合が多い。
私の場合はスウェーデン大使館からのお達しはまだ出ていない+移民局の情報が少ない、超イレギュラーケース。ってことで、スウェーデンの公安保健局のサイトから幼少時からの定期接種を調べ、厚労省のサイトと照会をして接種をすることに。今回は推奨接種も含めて全て行った。
▼接種したもの一覧▼
・風疹,麻疹,おたふく風邪(MMR)
・破傷風,ジフテリア,百日咳(DPT)
・水ぼうそう
打っている回数や時期にもよるが私は幸いにも、複数回接種は無く1回のみ。こんな具合に2-3種、同時に接種できるものもある。ちなみに「追加任意接種」のため保険は適用外。値段は35000円弱...。
そして、ワクチンには国産と輸入がある。効能としての違いは無いそうだが、輸入は副作用があった際に保険の請求先が国の行政とはならず異なるため、サインが必要だとのこと。
渡航前に手間取らないようにスケジュールをしっかりチェックしておいた方がいい。渡航先によって1回で済むこともあれば、複数回の可能性もある。事前にトラベルクリニックに問い合わせて相談することをオススメする。
花粉症の予防接種でもできたらいいのに。。。笑
ビザ申請のスタート...なのか、とにかく詳細がわかるまで、いよいよ2週間ほど!英文の銀行残高証明書も取得したので、万全の体勢で情報を迎えられるようにしたい。
Tack för att du läser!!!