Hej!Hi!こんにちは!
お読みいただき、ありがとうございます。Mikkiです。
ライブドアブログ時代から継続してお読みいただいている方、ありがとうございます。
ついにお引っ越し!!!Googleやりやすい!と、いうことで心機一転、やりやすいエディターで今後も【スウェでワーホリ】更新していくね。お休みの期間いただいて感謝。
本ブログで色々な情報を参考にして頂いている方や、今回のワーホリをきっかけに交流を出来ている方もいるので、この記事で「わたし」について紹介していきます。
(今回は筆者中心の話になること、ご了承願いたい。)
------------------------------------------------------
名前: Mikki
年齢:平成生まれの20代
好きな言葉:The Universe works fast when I having fun.
「楽しい時、世界は速く過ぎていく。」
一瞬一瞬同じ瞬間はないから、その時を逃さないように直感に従って生きようと心がけている。
【好きなもの、コト】
・美味しい食べ物 (ちなみに、アボカドが嫌い)
- 特にフルーツ、肉...The Habitのハンバーガー!
・ロックミュージック
- Green Day、Blink-182は永遠の青春!
・スポーツ観戦
・海外コスメ収集
- イチオシは日本にも上陸したばかりのToo Faced Cosmetics!
・体を動かすこと
- 毎朝のヨガとワークアウトが欠かせない。最近はダンストレーニングもスタート。
【専門分野】
・スポーツマーケティング
・デジタルマーケティング
・短期留学カウンセリング
- リテールマーケティング(販売士)3級 保持
- RCA留学アドバイザー 保持
- 総合旅程管理責任者(海外添乗員) 保持
【愛読書(人生のバイブル)】
『僕がバナナを売って算数ドリルを作るワケ』
▼留学計画の決め手と目標への地盤作りを本格的に始めるきっかけに。”非常識な楽しさ“を作り上げる、Jリーグ川崎フロンターレのプロモーター、天野春果さん著書。
【行き当たりばったりなのに、ハマる人間】
高卒後、夏休み短期留学を経験。(オーストラリア)その後、語学勉強に目覚める。
専門時代はスポーツビジネスを学び、英語でも授業を取ったり通訳したり。そのうち、フィールドワークにハマり、授業よりインターンへ。子ども向け国際交流プログラムのワークチームリーダー、小・中学生のアメリカ短期留学ツアーのサポートを行う。
その他、プロスポーツチーム(計4チーム)で武者修行。
(全然子ども好きじゃなかったのに、300人近くの子どものケアをしていたら、いつの間にか好きになっていた。)
こんな感じで、授業いない(成績は良かった)+就活しない+夏休みでもなんでもないのに、オーストラリアに10日間くらい「1人研修旅行」へ行き、2年次夏に担任に、この先大丈夫かと危惧される。レポート提出+資格取得で無理やり単位をもぎ取り、インターン先に就職を決め、専門士を取得。
【スポーツを愛した半生】
生粋の日本生まれ、日本育ちの私。
高校までは普通科で成績は中の下。運動神経が決して良いわけではなかったけど、体を動かすことがとにかく好きだった。
- 小学生:水泳、フットサル
- 中学生:ソフトボール
- 高校生:ハンドボール、野球部マネージャー
- 専門生:ソフトボール、ワークアウト
ちなみに、スウェーデンに渡航後、クロスカントリーとハンドボールでもやろうかと考えている。
【海外への憧れ】
幼少時代、テレビでヨーロッパの旅番組を見るたびに住みたいと思う。11歳の時、アメリカから一時帰国中の継祖父に会う。ドラマ「フルハウス」のような世界に住む彼の話に引き込まれて「いつか海外に行く!」と本格的に意識。
赤点時代を抜け出し、ようやく留学という目標を形だけでも果たした。その後は、留学エージェント〜外資系旅行会社〜外資系リテール企業で働き、仕事でなんとか使える、最低限の英語力は手に入れた。
そして、卒業して3年したら行くと決めていた、ワーキングホリデーに突き進んでいるところである。
(本当はカナダの予定もスウェーデンへ・・・)
【心の底から、優しい人】
スウェーデンへのワーホリに行く理由はいくつかあるが、外せない理由は「相方」である。学生卒業間近に、共通の友人の誕生日パーティーで出会った。
彼は、私自身より私に優しい。
それに「尊敬・慈愛・優しさ」を兼ね備えて持つ、唯一無二の存在である。
初めての会話は「どこからきたの?」「スウェーデン」「寒い場所だね」・・・以上。
それが今や長〜い付き合いで、これからスウェーデンで一緒住むパートナーである。私がせっかちで細かい人間なので、彼の暖かく優しい性格とうまく融合されているなと、常々感じる。
ちなみに、私が1番好きなところは爆笑した時の笑顔。あとは、たまにデカいヘマをして落ち込むところさえ、ものすごく人間味を感じるので、そこも好き。
遠距離だった時間を、少しずつ取り戻しながら、さらに素敵なチームになっていけたらいいな〜なんて思っている。
【オススメの旅行地】
最後に数千人分の旅行提案をした中で、行ってみたいと心の底から思った場所、ベスト3を紹介!
完全受注型の個人海外旅行部門だったんだけど、方面担当とかが無くて、とにかく地球全体だったから色々な場所を知ることができた。行ったことないのに南仏とかに異様に詳しい。笑
調べた瞬間、死ぬまでに行きたい場所にリストイン。湖が青緑。絶対夏に行くべき。こんなとこでプロポーズでもされたら一生ついていく。ちなみに首都ザグレブからバスで2-3時間(片道)かかるので時間に余裕を持つといい。
「バリといえばビーチ!」という人も多いけど、ゆっくり自然を楽しむなら、田園風景が広がる、ウブドがオススメ。せっかく行くなら、ロクシタン マンゴーツリーでバリ式ボディトリートメントを受けられたら、それはもう最高だ。
地球の全てが感じられる場所、と、調べただけで、圧巻された。何がすごいって、夜中に動物の鳴き声で起きるんだって。1歩外に出れば24時間サファリツアーができちゃう。Singita(シンギタ)ホテルが、サファリが目の前に広がるのホテルなんだけど、インスタを見るだけで癒される。
-----------------------------------------------------------
自己紹介は、こんな感じかな!笑
だらだらと自分のことを語るのは、そんなに好きじゃないのでこのくらいで。ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
ワーホリ相談とかも気軽にしてほしいし、(もちろん無料です)
渡航後はスウェーデンライフや旅先の情報更新をしていこうと思う。
いよいよ来週末から仕事を終え、本格的に渡航準備を始める。また情報をお知らせしていく。
これからもお付き合い、よろしくお願いします。
それでは!
Tack för att du läser!!!